クロムハーツダイヤカスタム/クロムハーツ財布修理 等、アフターダイヤモンド加工・修理の最新情報をご紹介しております。
HOME > 新着カスタム

新着カスタム

rss
クロムハーツ カスタム アフターダイヤ 加工の実績やCHROME HEARTSの修理 加工等、新着実績をご紹介。時計アフターダイヤも行っております。

件数:1303

クロムハーツメガネ カスタム VAGILLIONAIRE 2 ゴールド ダガー ダイヤ加工 完成!

CHROME HEARTS(クロムハーツ)EYEWEAR(アイウェア)にもダイヤモンドをカスタムする事はできるか? 答えはイエスです!



通常、クロムハーツカスタムでは、ネックレスペンダントやリングといった、アクセサリーに対してアフターダイヤ加工を施すと認識されてますが、当店では、クロムハーツ眼鏡(メガネ)やサングラスにも、ダイヤカスタムを施す事が可能です☆

今回ご紹介するクロムハーツ眼鏡のカスタムベースは、ご存じの方も多い人気モデル「 VAGILANTE 2 」へのカスタム実績となります♪



クロムハーツの眼鏡やサングラスでは、このダガーはよく目にする事が多く、実勢に高い人気があるのも事実ですが、中々純正ダイヤは流通が無いのも事実です。

そこで、クロムハーツカスタムの専門店である、東京G-BALLER CUSTOMでは、より純正ダイヤモンドと近い仕上がりのダイヤカスタムを皆様にご提供しております!

ご覧の通り、石留加工からダイヤモンドのサイズ感まで、非常に細かな部分まで再現しているので、純正と遜色のない仕上がりになります。



また、メガネフレームの構造を理解していないと、破損のリスクが高い為、むやみにお見せ選びをしてしまうと失敗の元となりますので、ご注意ください。

クロムハーツカスタム、修理に関するご質問は、お電話、メール、LINE、又はご予約の上、お気軽にご来店ください☆

【クロムハーツカスタム / 修理 専門店 G-BALLER】



TEL : 03-5808-0090

クロムハーツ ペーパーチェーン ネックレス修理 留め具のロウ付け加工もお任せください!

今日ご紹介する、クロムハーツ修理は、ネックレスやブレスレット等に使われている、板バネ状の留め金具修理です。



元々、180°折り曲げたような仕様となるので、強度は決して高いとは言えず、特殊なパーツを使っているので、壊れてしまった時に、パーツ欠損になった場合は、修理が困難となります。

幸い、純正パーツがあれば、当店でしっかりと元通りの状態に修理する事が可能ですので、できる限り強度を高めたロウ付け加工をしております!



また、同じタイミングで、新品仕上げや燻し加工等をする事で、購入当時と変わらない新品同様の状態に戻す事が可能ですので、おすすめしております♪

万が一、壊れてしまっても、クロムハーツ修理の専門店、東京G-BALLER(ジーボーラー)にお任せください!
⇒ クロムハーツ修理の実績一覧へ

クロムハーツ CHクロス スモール w ベイル ダイヤモンド カスタム完成!

本日ご紹介する クロムハーツカスタム は、CHROME HEARTSの代名詞でもある、CHクロス スモール のダイヤモンドカスタムです!

今回は、中央に1石ダイヤと、全面にダイヤモンドをカスタムした、パヴェダイヤモンドの2パターンとなります。



どちらも甲乙付け難い人気ですが、一番人気でオーダー数も多いのは、全面ダイヤカスタムとなります。

ただし、最初に1石ダイヤカスタムを施して、後で全面ダイヤモンドに追加カスタムするという事も可能ですので、詳しくはお気軽にお問合せください♪

他にもベビーファットクロスやタイニーCHクロス、ダブルCHクロス等の人気アイテムにも、アフターダイヤ加工が可能ですので是非★
⇒ クロムハーツペンダントカスタムの実績一覧へ

Leonard Kamhout レナードカムホート シルクリンクブレスレットのサイズ直し(コマ詰め)完成しました!

Leonard Kamhout(レナードカムホート)シルクリンクブレスレット ミディアム M のサイズ直し(コマ詰め)が完成したのでご紹介致します♪


加工前は約19.5cmの腕周りでした

レナード・カムホートの一番人気といえば、コチラのシルクリンクのアイテムですが、リンクのサイズがやや大きめの作りとなるので、ご自身の腕周りに合わない事が珍しくありません。

当店では、サイズを大きくも、小さくもする事が可能となるので、S / M / L等の展開に限らず、腕周りにフィットしたサイズ感に生まれ変わらせる事が可能です☆


施工後は、ご希望いただいた約17.5cmの腕周りにリサイズ致しました

また、外したコマはそのまま保存しておくことが出来るので、どこかのタイミングで元に戻したい、1コマ追加し直したい等があっても、元に戻す事が可能です!

ロンワンズ製品は勿論、ネックレスやリングのサイズ直しも対応可能ですので、お気軽にご相談ください!
⇒ シルクリングブレスレットのサイズ直し詳細へ

クロムハーツ K&Tリング アフターダイヤ★様々な仕様に生まれ変わらせえるダイヤカスタムをご提供します♪

本日ご紹介するクロムハーツカスタムは、K&Tリングへのアフターダイヤ加工です!

創始者のリチャード・スタークが、友人の婚約指輪用としてデザインしたと言われているKTリングは、元々、ダイヤをセッティングできるよう、予め穴が開いているのが特徴です。



そのまま使うも良し、中央に1石のみダイヤモンドをセッティングするのも良し、5個全てにダイヤをカスタムするパヴェダイヤモンドも良しと、お好きな仕様にして身に着けられるというのも人気の一つです。

また、ダイヤモンド以外の宝石(サファイア、エメラルド、ルビー、ブラックダイヤ等々)ご自身の誕生石や相手の誕生石等でカスタムするのも人気です♪

当店ではアフターダイヤだけでなく、贈り物やペアリング用として、名入れ刻印等の刻印オーダーも承っておりますので、是非お気軽にご相談ください!
⇒ クロムハーツリングへのダイヤカスタム実績一覧へ

クロムハーツ財布修理なら専門店の東京G-BALLERヘ!ミニウェーブのボタン取れ修理もお任せください♪

ご相談の絶えない、CHROME HEARTS(クロムハーツ)ですが、特に多い修理の一つが、本日ご紹介する財布修理(レザーウォレット修理)です。

更に、クロムハーツの財布修理といっても、「ファスナー修理」「ダガーパーツ修理」「染め直し」等、多岐にわたるご相談がございます。

その中で、今回のボタン取れ修理は、財布修理の中でも上位に位置し、ウェーブウォレット、ミニウェーブウォレットのボタン修理は特に多いです。

元々、取れないようにがっちりとカシメされているのですが、開け閉めの経年劣化に伴い、カシメパーツがパキっと折れてしまう事が珍しくありません。



この修理の場合、パーツを一度、全て分解してからカシメのオスメスを新たに形成しなおして、カシメし直す必要があり、このカシメる作業も一発勝負の所があるので、熟練の職人でないと何回も失敗を繰り返してしまう恐れがございます。

また、しっかり修理を行わないと、再度、破損してしまうリスクを残してしまうので、クロムハーツ修理をご検討いただいている方は、そのような部分に注意して、お見せ選びをされることをお勧めしております。

クロムハーツ修理の専門店、東京G-BALLER(ジーボーラー)では、クロムハーツ独自の特性や仕様を熟知して修理に対応してますので、より多くご満足いただけるサービスをご提供しております♪

実店舗も構えておりますので、ご安心の上、お気軽にご相談くださいませ!
⇒ クロムハーツ修理の実績一覧へ

クロムハーツカスタム 22K IDブレスレット 全面アフターダイヤモンド ご納品♪

クロムハーツカスタムの中でも、特に変わり映えするアイテムといえば、CHROME HEARTS クラシックリンクチェーンです!

マイアミキューバンリンクにも似ている、ふっくらとしたリンクチェーンが特徴となり、クロムハーツダイヤの純正モデルにも展開されている、全面ダイヤモンドは圧巻です。



そこで、今日ご紹介するクロムハーツアフターダイヤは、中国からお越しいただいたC様よりいただいたカスタムとなりますので、是非チェックしてみてください♪

商品名:クロムハーツ 22K CHプラス IDブレスレット クラシックリンクチェーン

ダイヤ無しの状態でも1000万円以上する、クロムハーツの中でもハイクラスなアイテムですが、そのブレスレットの全面にフルダイヤカスタムを施すというのが、今回のカスタムオーダーとなりました。



まず、CHプラス ID部分は、中央に大粒のダイヤモンド(VSクラリティ)をセットし、四方にもラウンドカットのダイヤをセッティング致しました。残りの四つ角は、全面をダイヤモンドで敷き詰めた、パヴェダイヤモンドセッティングを施し、クロムハーツブレスレットのアクセントに仕上げております。

続いてが本題のブレスレットチェーン部分、先にも触れたマイアミキューバンと同じようなリンク部分です。

こちらには、2列づつダイヤをカスタムしていき、仕上がりはマイアミキューバン ダイヤモンド ブレスレットのような凄まじい高級感とインパクトを与え、唯一無二のクロムハーツダイヤへと生まれ変わらせました!



純正ダイヤでも同じような仕様は展開が多数ありますが、少なく見ても、2000万円オーバーは間違いないのではないでしょうか

今回のカスタムでは、上記で触れた価格の数分の一の価格で、カスタムする事が出来ますので、「どうせ高いんだろう」等で止まってしまっている方は、是非一度、お気軽にお問合せください!

クロムハーツカスタム専門店の東京G-BALLER(ジーボーラー)では、お客様のご要望やご予算に沿って、必ずご満足いただける仕上がりの製品をご提供致します!

皆様からのご相談をお待ちしております♪
⇒ クロムハーツカスタムの実績トップページへ

クロムハーツ キーリング クリップバネ交換 w ダイス / ホイッスル 修理完成☆

日頃からかなりの数をこなしている、クロムハーツのキーリング クリップバネ交換ですが、今回ご紹介するアイテムは、とても珍しいので、記事にしてご紹介します☆



ファンシーリンクのキーリングではありますが、キーリングにホイッスルとダイスが付いた、とても希少なモデルとなります!

修理内容としては、通常のクリップバネ交換修理と同じではございますが、お盆連休を挟んでいたため、通常よりも少しお時間をいただいておりました。



仕上がりは言うまでも無く、完璧に仕上げておりますので、末永くご使用いただけるかと思います。

クロムハーツ修理の事なら、専門店の東京G-BALLER(ジーボーラー)にお任せください!
⇒ クロムハーツ修理の実績一覧へ

クロムハーツメガネのダイヤカスタムもお任せください!アイウェア VAGILLIONAIRE 2 アフターダイヤ完成しました♪

近年は、CHROME HEARTSの直営店に行っても、物が無く買う事すらできない状況が続いている事もあるので、クロムハーツメガネのダイヤモンドカスタムを、多くご相談いただきます。


【加工前】


【加工後】

何故なら、クロムハーツの眼鏡(アイウェア)に関しては、メイドインジャパンとなるので、22Kやシルバーのアクセサリーが殆ど無いのとは別ルートでの入荷となっている事もあり、ユナイテッドアローズ含め、豊富に在庫があるからです!

ですので、今、クロムハーツカスタムの中でも一番アツいのが、クロムハーツメガネのアフターダイヤとなります☆



ご紹介するモデルは、クロムハーツ アイウェア VAGILLIONAIRE 2 というモデルで、テンプルにダガーがデザインされているのが特徴となります。他にもダガーモチーフを採用しているモデルは多数ありますが、他モデルと比較すると、ダガーの脇にデザインされているパーツの形状がやや異なる事やフレームが半透明になっている事等が挙げられます。

ダイヤ加工の仕様としては、4石、5石の計9石のダイヤモンドを一つのダガーにカスタムし、元通りに組み込んで完成となります♪



純正ダイヤでもダガーダイヤの展開があるので、周りから見た時に、クロムハーツ純正ダイヤモンドと同じように見えることからも、おすすめしているカスタムの一つです。

勿論、既に持っているクロスやダガーといったアクセサリーに対してダイヤカスタムを行う事も可能ですので、お気軽にご相談ください!
⇒ クロムハーツカスタムの実績トップページへ

クロムハーツ修理の事なら専門店の東京G-BALLERへ!本日はロールチェーン切れのロウ付け加工をご紹介♪

夏場になると、アクセサリー修理のご相談は多くなります!恐らく、汗ばむシーズンともなるので、汗や肌にひっつきやすい事等も影響があるのではないかと考えてます。

今日ご紹介する、CHROME HEARTS(クロムハーツ)修理も、ロールチェーンネックレスの切れ修理をピックしてますが、コチラも汗ばんだ首元に引っ掛かりやすくなり、切れやすい環境が自然と生まれてしまっているのではないかと思います。

このチェーン切れ修理の場合、ロウ付け加工(溶接のようにつなぎ合わせる)を施して修理を行っていきます。



CHROME HEARTS(クロムハーツ)のアクセサリーは、無骨で重厚感のあるデザインと確かな品質で人気を集めており、ペンダントも重厚感(重量)があるアイテムが多いので、それだけでもチェーンへの負担は大きいです。その中でも、人気のネックレスが「ロールチェーン」で、愛用者がとても多い、定番のネックレスチェーンとなります。

ロールチェーンが切れる原因としては、いくつか考えられ、毎日の着用によってチェーンのコマに負担がかかり、金属疲労で弱くなり切れてしまうケースや、ネックレスを強く引っ張られたり、どこかに引っかかった拍子にチェーンが切れてしまうケース、コマ同士が擦れ合うことで少しずつ金属が削れ、最終的に切断に至るケース等がございます。

修理に用いる、ロウ付け加工とは?

「ロウ付け」とは、高温で金属を溶かしてつなぎ合わせる加工方法の事を指しており、シルバーアクセサリーの修理では一般的に用いられ、切れてしまったチェーンのコマ同士をしっかりと接合するのに最適です。特徴と致しましては、強度が高く、再び切れにくくなる点や、修理痕がほとんど分からないという点も挙げられます。

また、クロムハーツの質感を維持する事が可能ですので、デザイン性を損なわず、元の雰囲気を保ったまま、再び着用する事が可能です。

ロウ付け修理を施す前に、ネックレスチェーンを綺麗にして不純物を取り除いてから、高温のバーナーで溶接し、切れた部分を再接合しますので、上記でも触れた通り、見た目も強度もご安心ください!



最後に修理痕を目立たなくするため、磨き上げを行いますので、綺麗な状態でご納品も致します♪

今回ご紹介したネックレスチェーンの修理ですが、ロールチェーン以外にも、NEチェーンやペーパーチェーン等も同様に修理対応致しますので、お困りの方はご安心の上、お気軽にご相談ください☆
⇒ クロムハーツ修理の実績一覧へ

クロムハーツ スリートリンケッツ ペンダント ダイヤカスタム完成♪

本日ご紹介するクロムハーツカスタムは、CHROME HEARTSが生まれた初期より展開されている人気アイテム、スリートリンケッツペンダントのダイヤカスタムです☆

年式によって、見た目のデザインや刻印の違いはありますが、3枚プレートのペンダントは、登場以来、根強い人気を誇っており、現にクロムハーツ全体でも、CHクロスと並んで人気の高いアイテムと言えます。



純正ダイヤモンドも存在しており、今回カスタムしたダガーへの8石ダイヤモンドから、プレート全面にダイヤが敷き詰められた、パヴェダイヤンモンド仕様等の展開もございます。



通すネックレスチェーンも、ボールチェーン、ロールチェーン、NEチェーン、ペーパーチェーン等、殆どのネックレスチェーンを通す事が出来るのも人気の一つと言えます。

今回のように、純正ダイヤと同じ仕様にカスタムする事から、純正モデルには無い仕様にカスタムする事も可能ですので、お気軽にご相談ください!
⇒ クロムハーツペンダントカスタムの実績一覧へ

クロムハーツの革紐(レザーブレード)修理もお任せください!切れても元通りに修復可能です♪

クロムハーツの革紐が切れた、切れかかっている、そんな時は、クロムハーツ修理の専門店、東京G-BALLER(ジーボーラー)にお任せください!CHROME HEARTSの革紐(レザーブレード)はネックレスやリックオウエンス、コンバースといったスニーカー、レザーバッグ等、沢山のアイテムで使用されておりますが、全て元通りに修理可能ですので、ご安心ください。



そして、今回ご紹介するクロムハーツの革紐交換修理は、ワンスナップウォレットのグロメットへ、新たにレザーブレードを取り付けるというカスタムに近い実績となります。

お持ち込みいただいた、レザーブレードネックレスを、ご希望サイズでカットして、エンドパーツに2つのボロチップを使った仕様となる為、両方とも脱着して完成です♪

この仕様は純正でも展開がありますが、とても珍しいモデルとなるので、同じ仕様にカスタムさせていただきました。

このように、変則的なカスタムや修理も大歓迎ですので、まずはお気軽にお問合せください☆
⇒ クロムハーツカスタム・修理の実績一覧へ

クロムハーツベビーファットクロス ダイヤカスタム完成!アフターダイヤのご相談お待ちしてます♪

本日、ご紹介するのは、クロムハーツカスタムの大本命、ベビーファットクロスのアフターダイヤです!

クロムハーツ(Chrome Hearts)の中でも、長年愛され続けている定番アイテムといえる、ベビーファットクロスチャームは、ダイヤモンド以外にもサファイアやエメラルド、ブラックダイヤ等のカラーストーンをセッティングしたモデルが純正でも多数展開されており、中央1石のモデルから全面にセッティングされたモデルまであります。



小ぶりで上品なデザインは、ペンダントトップとしても人気が高く、男女問わず幅広い層に支持されており、近年では、このベビーファットクロスにアフターダイヤ加工を施すカスタムが注目されてます。

今回ご紹介している仕様は、シルバー製のベイビーファットクロスに、パヴェダイヤモンドセッティング(全面ダイヤ)を施し、燻し加工で仕上げた仕様となります。



アフターダイヤ加工とは?

アフターダイヤ加工とは、純正モデルでも展開があるダイヤモンド製品と同様のダイヤ加工、若しくは、純正ダイヤでは展開が無い仕様にカスタムする加工の事を指します。純正ダイヤモデルは価格が高額になりがちですが、アフターダイヤ加工を施すことで比較的リーズナブルに同じ仕様を手に入れる事が出来るので、近年では人気が加速しております。

当店では、クロムハーツカスタム、修理を専門に、東京に実店舗も構えて対応しております!

ダイヤ加工を施す職人から、ご案内するスタッフまで、CHROME HEARTSの知識豊富な集団で対応しておりますので、クロムハーツの事なら、何でもお任せください!
⇒ クロムハーツカスタム実績一覧TOPへ

クロムハーツアイウェア 眼鏡カスタム VAGILANTE CHプラス ダイヤモンド加工致します☆

本日のクロムハーツカスタムは、メガネフレームの王道、ウェリントンタイプの「VAGILANTE」というモデルです♪

黒の艶有フレームに、CHプラスのパーツがテンプルに取り付けられたシンプルなモデルですが、クロス中央にアフターダイヤ加工を施すだけで、一気に華やかに生まれ変わります。



今回は、ご要望に伴い、元々の燻し部分は全て飛ばして、中央にダイヤをセッティングしてから、ロジウムコーティングも施したので、仕上がりは18KWG(ホワイトゴールド)と同じ見た目になる仕様となりました!

クロムハーツのCHプラスやCHクロスへのダイヤ加工の場合、コチラの1石ダイヤモンドか、全面にダイヤモンドを埋め尽くす、パヴェダイヤの二択になる事が多いですが、後からでもパヴェダイヤ加工は可能となるので、後日、追加でアフターダイヤ加工を施すといった事も可能です☆



また、サファイアやルビー、エメラルドといったカラーストーンでのカスタムも承りますので、お好きな宝石を使用してカスタムをお楽しみいただけます。

CHROME HEARTSのダイヤカスタム、修理の事なら、専門店の東京G-BALLER(ジーボーラー)にお任せください!
⇒ クロムハーツカスタムの実績一覧へ

クロムハーツクリップ修理 クイッククリップのバネ交換もお任せください!

クロムハーツのクリップ修理なら、CHROME HEARTS修理の専門店 東京G-BALLER(ジーボーラー)にお任せください!

クリップのバネ交換修理に関しては、記事でも多くご紹介しておりますが、本日ご紹介するのは、キーリングやネックレス等とは異なり、2か所でバネを使用している「クイッククリップ」の修理実績となります。

縦向きと横向きのクリップが付いているアイテムですが、どちらか片方のバネが破損してしまった場合、修理に伴う熱伝導により、もう片方のバネも壊れるリスクが高いので、修理の際は両方のクリップバネを交換する必要がございます。

ここでご注意いただきたいのが、他社の施工事例を耳にした際、片方のバネ交換のみ行ったり、適正規格のバネパーツとは異なるクリップバネを使用したりするケースが少なくないようで、このような修理を行った場合、遅かれ早かれ、必ず壊れてしまいます。

クロムハーツをはじめ、ブランドアクセサリーの修理を行う際は、必ず店舗を構えているショップや実績の多い店舗にお問合せされる事をお勧め致します。

勿論、東京に実店舗も構えている当店では、専門の職人が多数在籍しているので、ご安心の上、お気軽にご相談くださいませ。
⇒ クロムハーツ修理の実績一覧へ

クロムハーツカスタム CHクロスペンダント SM ブラックダイヤ パヴェ加工 完成♪

本日ご紹介する記事は、クロムハーツカスタム CHクロスペンダント スモール ブラックダイヤに付いてです!

代表的アイコン「CHクロスペンダント」は、クロムハーツ(Chrome Hearts)のジュエリーを代表するアイテムの一つです。

その中でも SM(スモール)は、男女問わず身につけやすいサイズ感として人気があります。重厚感がありながらも過剰に主張しすぎず、ファッションに自然に溶け込むデザインが特徴です。

純正ダイヤでも展開があり、ダイヤモンド、ブラックダイヤ、サファイア、エメラルド等、様々なアイテムが展開されてます♪

今回取り上げる「CHクロスペンダント SM ブラックダイヤ」は、通常のシルバー製ペンダントに ブラックダイヤモンドをセッティングした仕様となり、ブラックダイヤは独特の漆黒の輝きを持ち、シルバーの冷たい輝きと対比することで存在感が一層際立ちます。



高級感だけでなく、クロムハーツ特有の「ラグジュアリー×ロック」な雰囲気を強調してくれるのも魅力です。

クロムハーツの中でも「ダイヤカスタム」は特別感が強く、ブラックダイヤはさらに希少性が高いことからコレクターにも人気があります。

SMサイズは縦約5cm前後と程よい大きさで、ペーパーチェーンネックレスとの相性も非常に良いので、1点でシンプルに着けても良し、他のペンダントやチェーンと重ね付けしてもスタイリッシュに魅せる事が出来ます。

カスタムするに当たり、偽物や粗悪なカスタム品も多いため、信頼できるショップを選ぶことが大切です。

お店選びに重要なのは、実店舗を構えているなど、信用性の高い当店のようなショップをセレクトする事が重要だと思いますので、お気軽にご相談ください!
⇒ クロムハーツネックレスのカスタム実績一覧へ

クロムハーツ ヘアゴム交換なら修理専門店の東京G-BALLERヘ!カラー変更も可能です☆

本日ご紹介するクロムハーツ修理は、CHROME HEARTS クロスボールのヘアゴム交換のと注意点です!

まず、クロムハーツのヘアゴム(ポニー)とは、クロムハーツ(Chrome Hearts)のアクセサリーの中でも、気軽に身に着けられるアイテムです。

定番の「クロス」「スター」「CHプラス」などのシルバーパーツが付属したアイテムが多数あり、単にヘアゴムだけでなく、ブレスレットとして使用するなど、普段使いからコーディネートのアクセントまで幅広く活躍してくれます。

先にも記載した通り、ヘアアクセサリーとしてだけでなく、ブレスレット感覚で手首に着ける人も多いですが、ゴム部分はどうしても消耗品となる為、使用頻度や保管環境によって劣化し、伸びたり切れてしまうことがあります。そこで必要になるのが ヘアゴムの交換 です。



クロムハーツのヘアゴム交換が必要なサインとして、以下のような状態になったら交換を検討しましょう。

・ゴムが伸びてホールド力が弱くなっている
・ゴムの表面が毛羽立っている
・切れかけている、または切れてしまった
・使用中に違和感を感じる

このような症状がでてきたら、交換する事をお勧め致します。

クロムハーツ修理の専門店 東京G-BALLER(ジーボーラー)では、シルバーパーツを傷つけないよう丁寧に扱い、結び目が大きすぎると見栄えが悪くなるので工夫してヘアゴム交換を行いますので、ご安心ください。

長く愛用するためには定期的にゴムをチェックし、劣化前に交換することが大切ですので、まずはお気軽にご相談ください。
⇒ クロムハーツ修理の実績一覧へ

クロムハーツ クイッククリップ ダイヤ エメラルドカスタム バネ修理完成!

本日ご紹介するクロムハーツカスタムは、CHROME HEARTS クイッククリップにダイヤとエメラルドを加工しバネ交換を施しました。

CHROMEHEATS クイッククリップは上下にクリップが付いていて、脱着が楽で使いやすく大変人気のアイテムとなっております。



長年愛用していると画像の通り、クリップが馬鹿になってしまうことがあります。

当店はクロムハーツ修理・カスタムを専門に行っている為、クリップ修理等で見た目が変わってしまう事も無いのでご安心下さい。

⇒クロムハーツ修理の実績一覧へ



今回はお客様のご要望によりクイッククリップバネ交換ををした後、真ん中にエメラルドをカスタムし、横にダイヤをカスタムしました。

質の良い宝石を扱っている為とても高級感のある仕上がりとなっております。



ご覧の通り、クロムハーツ クイッククリップのアフターダイヤカスタムは、とても相性の良いものとなっているのでオススメのクロムハーツカスタムとなっております。

当店のアフターダイヤカスタムはダイヤモンドだけでなく、サファイヤやルビーエメラルドといった宝石も加工可能です。また、質の高いものを選び使用しているのでお気軽にご相談ください。

⇒クロムハーツカスタムの実績一覧へ

クロムハーツ クロスボール ブレスレット サイズ直し コマ抜き可能です!

本日ご紹介するクロムハーツカスタムは、CHROME HEARTS クロスボール ブレスレットのサイズ調整です。

CHROMEHEARTS クロスボールブレスレットは、クロムハーツのブランド内でもっとも用いられている、クロスのモチーフをジョイント部分も含め7つつないだブレスレットで、重厚感と高級感をあわせ持ったアイテムです。

今回はお客様のご要望により、1つコマ抜きを行いサイズダウンを施しました。



ご覧の通り、加工跡を残すことなくブレスレットのコマ抜きを行う事ができ、サイズ直し後は燻し加工と磨き加工をする為、お預かり時に比べてとても綺麗な状態にする事が出来ます。

クロムハーツ修理は高い技術が必要になるので、ブレスレット修理などをお願いする時はどのお店にするのか注意が必要です。

東京G-BALLER(ジーボーラー)はクロムハーツカスタム・修理を専門に行っていて、アフターダイヤ加工やメッキ加工も高い質で行う事が出来るので、ご安心の上お気軽にご相談ください。
⇒クロムハーツ修理の実績一覧へ

クロムハーツ NO5 ダガーチャーム パヴェダイヤモンド カスタム完成!

本日ご紹介するクロムハーツカスタムは、CHROME HEARTS NO5 ダガーチャームのパヴェダイヤモンドカスタムです。

CHROMEHEARTS NO5 ダガーチャームはクロムハーツの中でも人気のダガーモチーフをチャームにしたもので、品薄状態が続いている人気の製品となっております。



深い彫り込みと燻し加工でとても高級感があり、ダガーと刃部分にCHROMEHEARTSの刻印が有る為、クロムハーツらしさも味わう事が出来ます。



パヴェダイヤモンド加工でダイヤを敷き詰めることによって、更に高級感のある仕上がりとなり、他の人と差を付けたい方はオススメのカスタムです。



ご覧の通り、クロムハーツ NO5 ダガーチャームはパヴェダイヤモンドカスタムととても相性が良いので、オススメのクロムハーツカスタムとなっております。

クロムハーツ製品のアフターダイヤ加工はいかに純正ダイヤの知識が有るかが重要になってくるので、加工をするときは知識がある専門店にお願いする事が重要です。その点、当店はアフターダイヤ加工などを専門に行っている為、ご安心のうえお気軽にご相談ください。

アフターダイヤカスタムはダイヤモンド以外にも、ルビーやサファイヤといった宝石も加工可能なので、専門店東京G-BALLERにお任せください。
⇒クロムハーツカスタムの実績一覧へ

クロムハーツ ファンシーリンク クリップブレスレット クリップバネ交換

本日ご紹介するクロムハーツカスタムは、CHROME HEARTS ファンシーリンク クリップブレスレットのクリップバネ交換修理です。

CHROMEHEARTSファンシーチェーンは、クロムハーツ製品の中でも特に繊細なつくりが特徴的で性別選ばず使えるアイテムとなっております。

クロムハーツ修理の中でもクリップ修理は特にご相談の多いものとなっていて、月に3,4件は必ずご相談の受けるものとなっております。



バネ修理の際、適正なサイズやパーツを使わないと直ぐに壊れてしまう事がありますが、当店では知識が豊富なスタッフと高い技術を持った職人が常駐している為、適正なパーツでより永く価値の落とさない修理をする事が可能です。



クリップ修理をした後、燻し加工と磨き仕上を施し新品同様の状態にする事ができる為、お客様からの満足度もとても高いものとなっております。

今回ご紹介したクロムハーツ修理以外にも、アフターダイヤ加工やメッキ加工等も可能なので、質の高いカスタムがご希望の方は専門店東京G-BALLER(ジーボーラー)にお任せください。
⇒クロムハーツ修理の実績一覧へ

クロムハーツ アイウェア メガネ PEN15 ブルーダイヤカスタム 完成!

本日ご紹介するクロムハーツカスタムは、CHROME HEARTS PEN15 EYEWEARのブルーダイヤカスタムです。

CHROMEHEARTS PEN15 メガネは、フレーム部分がスケルトン仕様になっていて、テンプル部分とフレーム内部のゴールドがとても映えるものとなっております。



クロムハーツメガネカスタムの中でも、ブルーダイヤ加工は特に印象がかわるもので、より一層煌びやかな物に生まれ変わらせる事が出来ます。



ご覧の通りブルーダイヤ加工は、クロムハーツ サングラス PEN15 のスケルトンとゴールド共に相性が良く、お互いの良さが際立つものとなっているので、オススメのアフターダイヤ加工となっております。



ブルーダイヤの中でも特に色が濃く、たいへん貴重なディープブルーダイヤモンドを使用しています。

当店のクロムハーツアフターダイヤ加工は、ダイヤやブルーダイヤは勿論のこと、サファイヤルビーといった様々な種類の宝石がカスタム可能です。又、高い技術を持った職人によって、お客様の満足度も高いものとなっているので、東京G-BALLERにお気軽にご相談ください。
⇒クロムハーツカスタムの実績一覧へ

クロムハーツ財布修理 キルティング ジップウォレット ファスナー修理可能です!

本日ご紹介するのは、CHROME HEARTS キルティング ジップウォレットのファスナー交換です。

クロムハーツ財布修理はクロムハーツ修理の中でも、特にご相談の多いものとなっております。

キルティング ジップウォレットは、財布の生地部分が本革素材で作られており、セメタリークロスが全面に施されていて、片面にはCHROMEHEARTSの文字も刻み込まれている為、とても高級感のある仕上がりとなっております。

しかし長年愛用しているとファスナー部分が破損してしまう事が有るので、お客様のご要望により修理を致しました。



ご覧の通りファスナー交換をして元通りの状態に修復致しました。

当店ではウォレット修理を高い技術を持った職人が行う事によって新品同様に仕上げる事が出来ます。修理はもちろんのこと、その他のクロムハーツカスタムも専門に行っているので、東京G-BALLERにお任せください。
⇒クロムハーツ修理の実績一覧へ

クロムハーツカスタム フローラルクロスリング パヴェダイヤモンド加工完成!

本日ご紹介するクロムハーツカスタムは、CHROME HEARTS フローラルクロスリング パヴェダイヤモンドカスタムです。

フローラルクロスリングは、リングの真ん中にフローラルとクロスのモチーフが融合したデザインが特徴的で、とても人気がある物となっております。



彫り込みが深いものとなっていて、燻し加工でさらに奥行きを感じる事ができ、フローラルとクロスがより立体的に見えて、クロムハーツ特有のハード感とフローラルの華やかさがより一層際立つものとなっております。



パヴェダイヤ加工を施す事によって、真ん中の大きいダイヤと周りの敷き詰められたダイヤで、より煌びやかな物に生まれ変わらせる事が出来ます。

純正ダイヤと同じ仕様で加工しており、高い技術力を持った職人が加工する事によって、純正ダイヤに引けを取らない仕上がりになります。



加工後に燻し加工と磨き加工を施すので、新品同様に仕上げる事が出来るので、とても満足度が高いものとなっております。

東京G-BALLER(ジーボーラー)のアフターダイヤ加工は、ダイヤ以外のサファイヤや、ルビーといった宝石もカスタム可能となっているので、お気軽にご相談ください。
⇒クロムハーツカスタムの実績一覧へ

クロムハーツ ファンシーリンク クリップブレスレット クリップバネ交換修理完成!

本日ご紹介するクロムハーツカスタムは、CHROME HEARTS ファンシーリンク クリップブレスレットのクリップ修理です。

クロムハーツ修理の中でもクリップバネ交換修理は、当店でも特に多くのご相談を受けているものとなっています。



ご覧の通り、見た目を変える事なく修理する事が可能なのでとても満足度の高いものとなっております。

ファンシーチェーンは太いチェーンの細部にクロスが丁寧に彫り込まれている為、シルバーの重厚感に加えて繊細さも感じる事が出来るものとなっております。

クロムハーツカスタムはお店によって仕上がりが異なることが有る為、金額だけで決めるのは注意が必要です。

東京G-BALLER(ジーボーラー)はCHROMEHEARTSのカスタム・修理を専門に行っていて、高度な技術と知識を持ったスタッフや職人が常駐しているためご安心のうえ、お気軽にご相談ください。
⇒クロムハーツ修理の実績一覧へ

クロムハーツカスタム フローラルクロス IDブレスレット ダイヤカスタム 新品仕上 完成!

東京都N様からいただいたクロムハーツカスタム、フローラルIDブレスレットへのパヴェダイヤモンドカスタムが仕上がりました♪

CHROME HEARTS IDブレスの中でも、恐らく一番人気の高いモチーフではないでしょうか?



そんなフローラルクロスの上下左右に、Siクラスのダイヤモンドをセッティングしていったわけですが、ダイヤ加工の前に、経年劣化に伴い酸化してくすみも目立っていたブレスレット全体を新品仕上げ(磨き加工)してから、ダイヤモンドをカスタムしていきましたので、仕上がりは新品同様の綺麗な状態にして、ご納品まで行いました。

N様からは買った時より綺麗になった気がするいった、嬉しいお言葉までいただけて、クロムハーツカスタムを専門にしている私共と致しましても、大変光栄に感じました☆



クロムハーツへのダイヤカスタム、修理を専門に行っている、東京G-BALLER(ジーボーラー)では、クロムハーツ以外のアクセサリー、例えばロンワンズやレナードカムホート、テンダーロインやティファニーといったブランドまで、基本どのアイテムでもダイヤ加工から修理まで受け付けていますので、他社で断られてしまった事でも、殆ど対応可能です!

HPでは過去の加工実績もご覧いただけますので、是非チェックしてみてください!
⇒ クロムハーツカスタム専門店 東京G-BALLER CUSTOMのホームページへ

クロムハーツの革紐が切れても修理可能です!レザーブレード交換 ボロチップ取付け

本日ご紹介するクロムハーツカスタムは、CHROME HEARTS CHクロス スモールペンダント レザーブレイド 製作 ボロチップ 取付 交換 修理です。

CHROMEHEARTS CHクロス スモールペンダント レザーブレイドは、クロムハーツの人気モチーフのCHクロスに、高級レザーを使用した三つ編み状の革紐が特徴的なネックレスです。

その日の気分で革紐の縛り方を変える事が出来るため、様々な使い方が出来るものとなっております。



しかしレザーペンダントは長年愛用していると、着用に伴い汗や油を吸ってダメージを受けてしまい、ぼろぼろの状態になってしまったり切れたりすることがあります。

なのでお客様のご要望により、新しい革紐を準備して、付いていたボロチップも綺麗に取り外してから再度付け直しを致しました。



ご覧の通り新品同様の状態にする事が出来ますので、お困りの方はお気軽にご相談ください。

より永く、価値を落とさない修理をお探しの方は、クロムハーツカスタム・修理の専門店、東京G-BALLERにお任せください。
⇒クロムハーツ修理の実績一覧へ

真っ黒な人気ペンダントをダイヤ加工+ホワイトゴールド仕上げに

本日ご紹介するクロムハーツカスタムは、CHROME HEARTSカスタムでも特に人気のスリートリンケッツ ペンダントにダイヤ加工をして、ホワイトゴールド仕上げを施しました。

3トリンケッツペンダントはダガー、アンカー、クロスをモチーフにしており、3つのモチーフが重なり合い、インパクトがあるので、長年愛され続けている人気ペンダントの一つです。



長年愛用するとこのように、くすみや傷などが目立ってしまいます。



しかしご覧の通りダイヤ加工する事によって、より一層煌びやかに生まれ変わらせる事ができ、ホワイトゴールド仕上げとも相性がいいものとなっております。

当店では、純正ダイヤに引けを取らない素材と技術をもって、皆様にクロムハーツカスタムをお届けしておりますので、アフターダイヤ加工は勿論のこと、その他のクロムハーツ加工も対応しておりますのでお気軽にお問合せください。
⇒クロムハーツペンダント 3トリンケッツのカスタム詳細へ

クロムハーツ フローラルクロス ID ブレスレット クラシックチェーン リンク サイズ直し コマ詰め 2コマ抜き

本日ご紹介するクロムハーツカスタムは、クロムハーツ修理の中でも特にご相談の多い、CHROMEHEARTS フローラルクロス IDブレスレット クラシックチェーン リンクのサイズ調整です。

今回はお客様のご要望により、2つコマ抜きを行いサイズダウンを施しました。



ご覧の通り、加工跡を残すことなくブレスレット修理を行う事ができ、サイズ直し後は燻し加工を行うため、おあずかり時と比べても綺麗な状態にする事が出来ます。

フローラルクロス IDブレスレット クラシックチェーンは、重厚感のある銀のプレートが特徴的で身に着ける事で上品な存在感を感じさせてくれるブレスレットとなっているので、クロムハーツ製品の中でも特に人気のアイテムとなっています。

クロムハーツ加工は高い技術が必要になるので、ブレスレットのサイズ調整は勿論のこと、アフターダイヤ加工やメッキ加工、その他のCHROMEHEARTSカスタムも対応してますので、専門店東京G-BALLERにお任せください。
⇒クロムハーツ修理の実績一覧へ

クロムハーツ 22K フィリグリークロス チャーム パヴェダイヤカスタム

本日ご紹介するクロムハーツカスタムは、CHROME HEARTS 22K フィリグリー クロス チャーム パヴェダイヤ加工です。

CHROMEHEARTSカスタムの中でも特に人気の高い、アフターダイヤ加工です。



フィリグリークロスはクロムハーツ人気のモチーフの1つとなっています。

フィリグリーとは手の込んだ繊細な金細工という意味があり、金属を糸のように細かくしそれを巻いたり編んだりして模様を作り、細部まで繊細な装飾をする技法のことで、とても豪華なモチーフとなっています。

22Kゴールドを使用している事によって、フィリグリークロスの細かさと煌びやかさを十分に感じることができ、さらにゴールドの重厚感も感じることが出来ます。



ご覧の通り、パヴェダイヤカスタムをする事によって、よりフィリグリークロスチャームの良さが際立つので、とてもオススメのカスタムとなっています。

CHROME HEARTS製品へのダイヤカスタムでは、いかに純正ダイヤの知識が有るかも重要になってくるので、加工をする時は知識がある専門店にお願いするのが重要です。

アフターダイヤ加工は、ダイヤ以外の宝石でも加工できるので、豊富な知識と高い技術をもった専門店東京G-BALLERにお任せ下さい。
⇒クロムハーツカスタムの実績一覧へ